沼津・伊豆カヤック&SUPブログ
沼津・伊豆カヤック&SUPブログ一覧
2022.04.11
4月も海に山に
なぜかワクワクする4月
一気に暖かくなったせいでしょうかね
もう海の上も暑いぐらいです
そんな4月のスタートは内浦湾でカヤック
前日までの風も止んでとても静かな海の上はとっても心地良い時間が流れて行きます。
今年も南伊豆で河津桜からスタートしたお花見
2022年の締めくくりは内浦湾で
とっても綺麗に咲いていました。
連日のカヤック、今日は1日コース
午前はしっかりとパドリングの練習
この日は少し風が強くなりそうなので風にも負けないパドリング、方向転換をしっかりみっちり練習します。
そして午後はショートツーリングへ!
行きは追い風に押されながら楽チンスイスイ
帰りは終始向かい風の中話しながらゆっくり休まず漕ぎ続け
あっという間の楽しいツーリングでした。
そして次の日からはなんと京都でトレッキング
この模様はまた後日
4月に入るとゴールデンウィークが待ち遠しくなりますね
今年のゴールデンウィークはカヤック・SUPで遊ぼう!
只今予約受付中!
2022.03.28
コロナワクチン3回目接種しました。
本日3/28 コロナワクチン3回目接種をしてきました。
あとは引き続き手洗い、うがい、消毒の徹底ですね。
2022.03.23
心地良い季節ですね
一気に春っぽくなった3月
春の心地良い空気を感じながらのカヤック
晴れた海はもう暑いぐらい
この日はカヤック経験者で風も静かなのでいつもより遠くまで
淡島も春色になってきました。
同じ湾内でも淡島周辺まで来ると海の透明度も一段と上がってとても綺麗です。
終始気持ち良く漕いだカヤック体験コースでした。
12月から暖かくなるまでちょっとお休みの芦ノ湖カヤックツーリング
3月になって一気に暖かくなってきたので再開
2022年初芦ノ湖カヤックツアーは1Dayコース
湖上からの神社巡り
3月はまだまだ風が吹く日が多いのですがこの日は風も少しお休み
暖かくなったとはいえまだ肌寒さの残る芦ノ湖
風が弱いだけで快適さが全然違います。
箱根神社の平和の鳥居
蔓延防止法で陸からは立ち入り禁止だったので今日は遠慮なく鳥居の前で撮影
いい湖上からの神社巡りでした。
春本番の4月からゴールデンウィークの予約も受け付けていますので
ご質問や参加にあたってご不安等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
2022.02.22
5分咲きから満開
週末は南伊豆桜ツーリングに!
天気は曇りのち雨予報、お昼ぐらいから天気が崩れそうだったので少し早めに酢スタート
昨年は開花が早くて2月の下旬には散り始めていましたが今年はほぼ例年通りの開花具合
5分咲きの木から満開の木まで色々
晴れたり曇ったりの空模様ですが桜のピンク色が鮮やかで川から眺める桜はとっても綺麗です。
ここの桜はほぼ満開で見応え十分
目的地の桜祭り会場の桜はこれからが見頃の5、6分咲き
まだまだ楽しめます
帰りの道中は雨が降ったり止んだりでしたが
綺麗な桜の下楽しいツーリングでした。
まだまだ見頃を楽しめる南伊豆の桜カヤックツアー
絶賛参加者募集中!
2022.01.26
太陽ってすごい
大寒後の一年の内で一番寒い1月下旬
この日もラッキーな事に冬型の気圧配置が弱まって微風の内浦湾
今日はSUP初心者コース
いつも通り海岸でパドル講習、ボードの説明を終えてから実践
座ってパドリングの確認とボードの動きを確認してからいざ
「スタンドアップ」
余裕です
本当は一回落ちてますがね
寒いか確認しながらのショートツーリング
太陽ってほんとすごくて微風であればこの時期でも暖かい
って言ってました笑
でも日陰はめちゃ寒で日向を捕まえながら漕ぐのでした
漕いでいて楽しいのは
透明度も抜群だから
寒いこの時期でもお魚さんたちは元気に群れで泳いでます。
そんなお魚目線で
2月17日からはお花見カヤックもスタートします
ただいま予約受付中
まだまだ寒い日が続きますが晴れた日の海はとっても気持ちいいですよ
レンタルのウエアも用意してますので用意してます
ウエアがなくても安心してください
2022.01.17
沼津の史跡に行く 口野千畳敷
年末から週末になると吹く風でなかなか海に出られませんでしたが
15日は起死回生の晴れ、無風
せっかくのベストコンディションなのでいつもとは違ったコースへ
今回目指したのは「口野千畳敷」
狩野川放水路出口、白い凝灰岩の下に広がる千畳敷
沼津の史跡でもありグーグルマップにも載ってますが
今は千畳敷までの通路が立ち入り禁止で陸路から行けなくなってます。(もしかしたら行けるルートもあるかもですが)
そこでカヤックの登場いつもの三津浜から目指します
三津浜を出たら淡島を回って
海も静かだし正面には富士山
気持ちいいツーリング
淡島を越えたら漁船に注意して一気に千畳敷まで
目の前に凝灰岩の壁
干潮で少し顔を出している千畳敷
大潮の日の干潮時はもっと広がる千畳敷
綺麗に平らになってます
いつ掘られたのか壁に大きな穴
立ち入り禁止になる前にはここで釣りをしてる方もいました。
意外に沼津在住でも知らない人の多い口野千畳敷
干潮時を狙ってカヤックで見に行くのも良いですよ。
2021.12.09
2021年もあと2週間
2021年もあっという間に残すところあと2週間
今年も参加者の皆様とカヤック、SUPスクール、ツアーを通して楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございます。
12月に入り西風の強い日が多くなり始め海に出られない日も多くなって来ましたが、風の無い日の沼津の海は暖かくまだまだ楽しめますのでいつでもお声かけください。
2021年は一年を通して芦ノ湖ツアーが人気でした。
(写真は今年11月の紅葉ツーリングの様子です)
12月から3月までは寒さもあるので開催していませんが2022年春のツアー再開楽しみにkしてください。
そしてコロナ渦で1組限定での開催もあり今年は当スクール参加経験者限定ですがリクエストツアーも多かったです。
SUPで本栖湖行ったり
カヤックで南伊豆漕いだり
安定の内浦湾での通常コースもたくさん参加していただきました。
っとなんか今年も終わりっぽい内容でしたが年内まだ開催してますからご安心を
2022年2月には南伊豆の桜ツアーも開催しますのでお楽しみに。
これからもよろしくお願いします。
2021.10.19
本栖湖SUPツアー
ここ数日秋を通り過ぎて一気に冬のような気温に下がって来ましたね。
そんな今の寒さが嘘のような先週の平日
お客様のリクエストで本栖湖SUP
(当スクール参加経験ありで平日限定でリクエスト受け付けています)
移動の道中の沼津、富士、朝霧と小雨や霧で大丈夫かと思いきや
本栖湖は快晴、無風
湖面は鏡の様にツルツルキラキラ
10月中旬まだ紅葉には一足早かったけどポツリポツリと紅葉が始まってました。
本栖湖の透明度は抜群で湖に吸い込まれそうで少し怖いぐらい
普段は海で漕いでいるお客様
うねり、波のない湖にまた新たなSUPの楽しさを発見
程よい広さの本栖湖、ぐるっと半日のんびりツアーでした。
2021.10.13
祝日だと騙されたぁ〜
みなさんこんにちは
スポーツの秋いかがお過ごしですか
10月に入ってカヤック講習ご予約が増えています
気温が30℃近くまで上がった週末
薄曇りでしたが海況ベスト
日が差さなかった分暑すぎず寒くなくの最高のコンディション
初めて参加の方もいましたがいつもより足を伸ばしてのミニツアー
木負まで漕いで来ました。
以前といってだいぶ前
この場所にはスカンジナビアが停まっていました。
今は海鵜、アオサギの停泊地に
初めての方でも海を楽しみやすいカヤックおすすめです。
そしてずっと祝日だと思っていた月曜日
平日だったとは騙された(だって持ってたカレンダーは祝日になってから)
そんな日は海でSUP
10月なのに海水浴?
海水温は高いのでまだへっちゃら。海も綺麗だし
秋晴れの日には富士山も良く見えます。
淡島と富士山並ぶと形がそっくり
気持ちいい海上散歩まだまだ楽しめます。
2021.10.06
まだ夏?
今日も夏日の気温30℃
もう清秋だというのに暑い日が続きますね
海で遊ぶには最高ですけど
ここ最近はSUPのステップアップ講習多くなってます。
夏に経験した方がもっと上手になりたいと遊びに来てくれます。
ありがとうございます。
秋晴れの青空のもと
この時期でも日焼け対策必要です。
日焼けは疲れますからね。
日焼け止めまたは長袖着用おすすめします。
ステップアップ講習は参加される方に合わせて各人内容を変えての練習
人それぞれ得意不得意がありますからね。
10月の週末もまだ予約空いてる日あります。
気温も水温もまだまだ暖かい10月ぜひお声掛けください。