沼津・伊豆カヤック&SUPブログ
沼津・伊豆カヤック&SUPブログ一覧
2022.09.27
もう10月
行楽、スポーツの秋
暑さも少し和らぐ10月カヤックベストシーズン突入です!
水温はまだなだあったかいし透明度もどんどん良くなって心地いい時間が海の上は流れて行きますよ
小学生も楽しく安全に楽しめるカヤック
親子で楽しむにも最適
ちょっとまだ早いですが11月に入れば芦ノ湖で紅葉を見るものいいですよ。
リクエストがあれば伊豆ツーリングだってOK!
伊豆でカヤックといえば洞窟でしょ!
さあこれから楽しくなるカヤック
皆様の挑戦お待ちしてます!
2022.09.20
台風シーズン
みなさんこんにちは
今年は7月からほぼ毎日海に出動で帰ってくるとバタンキューの石田です。
なかなかブログの更新が出来ずスクール、ツアーやっているのと思っている方ご安心毎日開催していますよ。Facebookでは情報日々更新してます!
9月に入って台風が連続してやって来てますね。
今回の14号みなさんお住いの地域は大丈夫でしたか?
ここ沼津は思った以上に被害も無く過ぎて行きました。
台風はこれからがシーズン
そしてこれが自然の事
今は天気予測もいろんなサイトで確認できるので
うまく活用しながら上手に自然と共存したいですね。
さあ
明日の準備します。
2022.07.31
夏休みの予約状況!
みなさんこんにちは
夏本番いかがお過ごしですか。
夏休みに入って毎日予約状況が変わっています。最新の状況を確認するのはお手数ですが電話が確実です。
8月前半14日まではほぼ毎日予約が入っています。
ありがとうございます。
15日以降は予約に余裕がありますのでちょっと行楽に落ち着きが出始める後半がおすすめですよ。
カレンダーも更新しました。
2022.07.12
夏!
もうすぐ海の日!
って言っても梅雨も明けてもう夏真っ盛り
カヤック、SUPの真っ盛り
毎日楽し行く海で遊んでます。
今年は家族でカヤック体験が大人気!
小学校一年生から安全に楽しく漕げるカヤック
スピードだって大人顔負け
大人より早いかも
ソーシャルディスタンスでこんなに離れてるわけではないですから
換気抜群の海の上
ほどほどの距離を保てばOK
落ちても気持ちいいSUP
逆に熱くなったら海に入ってクールダウンがベスト
初心者の方にもしっかりパドル講習しますのでご安心を
本当に海の上?
普段立ってるのとそんなに変わらない?
ってぐらいの海況の日もあります。
8月まだまだ予約受付大丈夫です。
静岡方面、沼津、伊豆へ遊びに来られる方ぜひカヤック、SUPで楽しんで下さい。
2022.06.22
突然の!
沖縄は梅雨明けしそうですが梅雨真っ只中のここ沼津
ここ最近はジメジメ全開で梅雨らしい空模様が続いています。
でも海は静かで初めてのSUPにはベストコンディション
この日も風ほぼ無風、うねり無し
パドル講習も終えてさあ立って漕ぐぞ!
次の瞬間
「ドシャーッ!」
いや
「バシャーッ!」
バケツをひっくり返したようなとはこのこと
何事も行き過ぎると笑えるもので
一緒に大笑い
何度も言いますが海はめちゃくちゃ静か
雨足の強い中のいつもと違ったツーリング楽しい〜
これは終わった後のシャワーいらず
春夏秋冬、晴れ、曇り、雨色んな条件の中で遊べるカヤック、SUP
自分が自然の一部だと感じる事が出来ます。
いや〜楽しかった!
7月、8月夏休みの予約受付中!
静岡に遊びに来る際はぜひ沼津でカヤック、SUP体験してください。
2022.06.13
インスタもやってます。
みなさんこんにちは
何となくスカッとしない空模様で気分もスカッとしない日もありますが
海の上はいつでもスカッと気分爽快です。
そんな先週もSUP、カヤックでたくさん遊びました。
天気を見て前日申し込みでも全然オッケー
お気軽にお声掛けください。
あまり文才がないので普段も文字少なめですが今回はかなり少なめ
なぜか
それは
インスタでショート動画投稿してるでそっちも見て欲しいからです。
どんな感じでやってるのと思った方是非ご覧ください。
よかったら登録もお願いします。
ここをクリック
↓
カイナニパドルスポーツ Instagram
2022.06.03
一気に夏へ
今年の梅雨入りは11日ぐらいの模様ですが
梅雨入り前の5月、6月上旬真夏のような天気が多かったですね。
天気にも恵まれこの5月は多くの方にカヤック、SUPを楽しんでもらいました。
例年以上に今年はカヤックが大人気
家族での参加も多かったです。
海だけでなく芦ノ湖にも
芦ノ湖少し寒いかなと思いきや海とそれほど変わりません
ただ湖上を抜ける風は涼しい
水温は海に比べると全然低いですからね
晴れた日は富士山もバッチリ
夏に近づくにつれ雲が多くなって以外と富士山を見られる日は少なくなって来るんですよ。
山頂付近にはまだまだ雪も残ってます。
例年風が残る5月ですが今年はちょっと穏やか
SUP初心者にも優しい海況が続きました。
暖かくなると冬眠から目覚めたように
経験者の方の参加も多くなってきます。
シーズンインになって基礎の確認とステップアップを兼ねた練習をみっちり
太陽サンサンの日には完全防備で参加される方も
もう日焼け止め、帽子は必須ですね
まだまだ紹介したいのは山々ですが
この楽しさは是非自分自身で味わって頂きたいのでこれくらいに
どうせ濡れちゃう雨(梅雨)なんて関係ないカヤック、SUP
逆に海は静かで火照った体を天然シャワー(雨)が冷やしてくれる6月おすすめですよ。
服装などわからない事があればお気軽にお問い合わせ下さい。
7月も8月も予約承ってます。
2022.05.11
ひと段落
今年のゴールデンウィークは天気にも恵まれ
たくさんの方にカヤック、SUPを楽しんでいただくことが出来ました。
怒涛の連休が終わると一気にひと段落の雰囲気に
梅雨に入る前の心地よい今
カヤック、SUP楽しいですよ。
予約状況もひと段落なので是非ご参加ください。
2022.04.20
GWは海でカヤックいかがですか
スッキリしない天気の続いている沼津でですが
先週末の海はとても静かで快適でした。
トラックにカヤック満載
載せているだけでもワクワクします。運ぶのはまあまあ大変なんですけどね。
土曜日はシーカヤックのステップアップ講習
練習には程よい風とうねり、潮流の中
約4時間少しの休憩を挟みながら技術アップの為いろんなシュツエーションの中でパドリングの練習
後半少し疲れが見え始めると余計な力が抜けて理想に近いパドリングになって行きます。漕ぎ続ける事が非常に大事なんです。
日曜日はカヤック体験コース
心配された雨もほとんど降らず、風もほぼ無風、凪の海上は湖のよう
初めての方には最高のコンディション
写真では載せてませんが条件がよかったので結構漕いだんですよ。
ぜひこの楽しさは実際に参加して体感して下さい。
初心者から経験者までみんなが楽しめるような内容を心がけてツアー、スクールを行っています。
ゴールデンウィークにカヤックいかがですか。
2022.04.15
京都トレイル
久しぶりの京都 20数年ぶり?
社会人なりたての頃に来た以来
修学旅行みたいでちょっとワクワク
今回京都に来たのは
京都一周トレイルを歩くため
4月は東山方面
一泊二日の初日は哲学の道〜大文字山〜南禅寺
小雨の降る中軽いアップダウンの気持ちいいトレイルを進んで行きます。
今回は人ごみを避けたサブルート
他の登山者とすれ違う事なく進みます。
しばらく進むと大文字火床にあいにくの天気でしたが眼下には京都のまちが
そしてここから一気に南禅寺まで
ブログは一気に進みましたが途中も気持ちいいトレイルでした
トレイルが終わると目の前には水路閣 圧巻!
そして南禅寺
ここで初日は終わりです。

トレッキング二日目は比叡山へ
ケーブル、ロープウェイを乗り継いで一気に登ります。
ロープウェイ駅から30分ぐらい歩くと比叡山延暦寺
大改修中の根本中堂をしばし見学してからトレイルに戻ります。
といっても比叡山の広い境内が続き途中浄土院や釈迦堂など拠り所が満載
心配された天気もまさかの快晴!
約5時間のトレッキング
コースは一気に登ってあとは一気に下るといった感じ
左右に京都と滋賀を見ることができる面白い尾根も続きます。
歴史も感じることができるこのコース是非一度みなさんも歩くと良いと思います。
なので写真は少なめです。
海に湖に山にこれからますます良い時期になります。
コロナ感染には十分注意しながら思いっきり外で遊びましょうね。